イベント
スポーツ交流イベントのお知らせ(2025年1月11日)
■期日 2025年1月11日(土)
■会場 高岡市塩谷建設正気館 ほか
出張領事サービスのお知らせ(2024年3月2日、3日)
皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
北陸にお住まいのモンゴル国民の方々へ特別なお知らせをお届けいたします。
この度、富山県黒部市にて、駐日モンゴル国大使館からの出張領事サービスを実施いたします。
皆様の利便性を図り、より身近な場所で領事サービスを受けていただくための特別な機会となります。
詳細は本リンクよりご確認ください
ご挨拶
このたび、在富山モンゴル国名誉領事館が開設の運びとなりました。 名誉領事とは、主に領事館のない国に在住する国民が、両国の外務省に任命された名誉職です。 日本では、外務省設置法により、名誉領事に関する規定が設けられており、当該国の国民の利益保護や文化交流を主目的とし、旅券・査証の発給や各種証明書の発行を行わないものもあります。 在富山モンゴル名誉領事館は、当面は、旅券・査証の発給や各種証明書の発行は行わず、モンゴルと北陸の架け橋として、モンゴル国と日本との相互理解を促進する PR 活動や、文化交流事業などを中心として活動してまいります。
モンゴル国と日本の外交関係が樹立されたのは、今からちょうど40年前の1972年です。 当時はモンゴルから日本への直行便もなく、首都ウランバートルから、旧ソ連のイルクーツクを経て、さらにハバロフスクから 新潟へ入国し、列車で東京へ入るという時代でした。 モンゴル国の名誉領事館は、札幌、名古屋、大阪、福岡、新潟、徳島、6ケ所に設置されており、富山県高岡市の名誉領事館は、7番目となります。 現在、大阪には モンゴル国自前の総領事館が設けられ、また、神奈川県相模原市にも名誉領事館が設置されました。
活動内容
■管轄区域:富山、石川、福井
■主な業務
・ビザ発給 (2024年より業務対応予定)
・在日モンゴル人や団体の安全・権利を保護し、在日 モンゴル人が日本国の法律や規則を遵守するための支援
・日本モンゴル間の経済、科学、文化等各分野での交流支援
・日本モンゴル間の観光事業の交流発展およびモンゴルへの投資促進
・モンゴル人の来日に係る日本における便宜供与
・在日モンゴル人に対する援助活動
関連施設
駐日モンゴル国大使館
Embassy of Mongolia in Japan
〒150-0047 東京都渋谷区神山町 21-4
電話:03-3469-2088
特命全権大使:バヤルサイハン・バンズラグチ 閣下
在大阪モンゴル国総領事館
Consulate General of Mongolia in Osaka
〒541-0059 大阪市中央区博労町 1-4-10, エステート博労町ビル 3階 301,303 号室
在札幌モンゴル国名誉領事館
Honorary Consulate of Mongolia in Sapporo
〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西16-1 第一ビル 8階
電話:011-611-2626
管轄区域:北海道
在新潟モンゴル国名誉領事館
Honorary Consulate of Mongolia in Niigata
〒950-0965 新潟市中央区新光町 10-2 技術士センタービル I 3F
電話:025-281-1040
管轄区域:新潟、山形、山梨
在相模原モンゴル国名誉領事館
Honorary Consulate of Mongolia in Sagamihara
〒252-0206 神奈川県相模原市中央区淵野辺 4-16-1 桜美林大学プラネット淵野辺キャンパス内
電話:042-704-7120
管轄区域:関東(東京都を除く)
在名古屋モンゴル国名誉領事館
Honorary Consulate of Mongolia in Nagoya
〒454-0926 愛知県名古屋市中川区打出 2-70 松蔭病院内
電話:052-352-3251
管轄区域:愛知、岐阜、長野、静岡
在徳島モンゴル国名誉領事館
Honorary Consulate of Mongolia in Tokushima
〒770-0942 徳島市昭和町 8-27 三木ビルディング内
管轄区域:香川、徳島、愛媛、高知
在福岡モンゴル国名誉領事館
Honorary Consulate of Mongolia in Fukuoka
〒815-0081 福岡市南区那の川 1-23-35
電話:092-523-0140
管轄区域:九州、沖縄